LOADING

コンテンツ CONTENTS

外壁塗装後こそ大切なメンテナンス習慣

外壁塗装は、住まいの見た目を美しく保つだけでなく、雨や紫外線から建物を守る重要な役割を担っています。しかし、塗装を終えたからといって、そのまま放置していては塗膜の劣化が早まってしまいます。

せっかく費用をかけてきれいにした外壁を、できるだけ長持ちさせるには、日々のメンテナンスや定期的な点検が欠かせません。とくに10年〜15年に1度が目安とされる塗り替えのスパンを少しでも延ばすためには、ちょっとした気配りが効果的です。

この記事では、外壁塗装後に気をつけるべきメンテナンス方法と、チェックすべきポイントをわかりやすくご紹介します。

塗装後の外壁を長持ちさせる5つの基本メンテナンス

1. 外壁の定期点検を習慣化する

外壁は見えないところで徐々に劣化が進行していきます。年に1回は、ご自宅の外壁をチェックしておくと安心です。

チェックポイントは以下のとおりです。

* 色あせやツヤの変化がないか

* 手で触ったときに白い粉がつかないか(チョーキング現象)

* ヒビ割れや浮き、剥がれがないか

* カビやコケが生えていないか

* シーリング(隙間のゴム状の素材)のひび割れがないか

これらの症状が見られた場合は、塗膜の劣化が始まっているサインかもしれません。早めに専門業者に相談することをおすすめします。

2. 外壁をやさしく水洗いする

汚れを放置すると、外壁の劣化が早まる原因になります。年に1〜2回程度、ホースを使って水で外壁の表面を軽く洗い流しましょう。高圧洗浄機を使う場合は、強すぎる水圧で塗膜を傷めないよう注意が必要です。

落ちにくい汚れは、柔らかいスポンジなどでこすり洗いしてもOKですが、ゴシゴシこすりすぎないように気をつけましょう。中性洗剤を使う場合は、しっかりとすすぎを行うことも大切です。

3. カビ・コケの除去と予防

日当たりが悪い場所や、風通しの悪い北側の壁面では、カビやコケが発生しやすくなります。見た目が悪いだけでなく、塗膜の劣化や外壁材の腐食につながることもあります。

カビやコケが発生している場合は、早めに除去しましょう。市販のカビ取り剤や専用クリーナーを使うのも有効ですが、心配な方は業者に相談するのもひとつの方法です。

また、カビ・コケの発生を防ぐためには、周囲の植木の剪定や、日陰になる物の整理も効果的です。

4. 換気や結露の対策も忘れずに

外壁の内側からの湿気も、劣化の原因になります。室内の湿気が外壁に影響を及ぼすことがあるため、定期的な換気や、除湿器の活用もおすすめです。

特に冬場の結露がひどい場合は、窓まわりの断熱対策も検討しましょう。湿気がたまりやすい浴室やキッチンは換気扇の使用を習慣づけると効果的です。

5. 雨樋や屋根との連携もチェック

外壁と一緒にチェックしておきたいのが、屋根や雨樋(あまどい)の状態です。雨樋が詰まっていたり、屋根の破損から雨水が垂れていたりすると、外壁に水が常時当たる状態になり、劣化を早めてしまいます。

台風や大雨の後などには、雨樋や屋根からの水の流れを確認し、必要に応じて掃除や補修を行いましょう。

外壁メンテナンスで注意しておきたいこと

無理にDIYしない

外壁の汚れが気になっても、自分で塗料を塗り直したり、補修したりするのはおすすめしません。専用の塗料や工具を使わないと、かえって塗膜を傷めたり、見た目が悪くなったりすることがあります。

劣化が進んでいると感じたら、早めにプロに点検を依頼するのが一番です。

施工保証の有無を確認しておく

塗装後の保証期間がどのくらいあるのかも、長持ちに関わる重要なポイントです。万が一、不具合があった場合に保証が適用されるかどうか、施工時に発行された保証書を保管しておきましょう。

業者によっては、保証期間内に1年ごとの無料点検を行っているところもあります。保証内容を確認し、うまく活用することでトラブル防止につながります。

築年数と再塗装のタイミングを把握する

外壁塗装は永続的ではありません。塗料の種類にもよりますが、一般的には10〜15年程度で再塗装が必要とされています。築年数や前回の塗装時期を記録しておき、次のタイミングを逃さないようにしましょう。

目安としては以下のとおりです。

* アクリル塗料:5〜7年

* ウレタン塗料:7〜10年

* シリコン塗料:10〜15年

* フッ素塗料:15〜20年

* 無機塗料:20〜25年

ただし、実際の劣化スピードは建物の立地や環境条件によっても異なります。

まとめ:塗装後のひと手間が外壁を守る

外壁塗装は、施工して終わりではありません。長く美しさと性能を保つためには、日常的なメンテナンスが欠かせません。

* 年1回のセルフチェック

* 定期的な水洗い

* カビ・コケの早期除去

* 湿気・結露の管理

* 雨樋や屋根との連携確認

これらの習慣を持つことで、外壁の寿命を大きく延ばすことができます。

万が一異常を感じたら、すぐに専門業者に相談することで、トラブルの拡大を防ぐことができます。北区・練馬区で外壁塗装後の点検やアフターサポートをお探しの方は、株式会社光が丘美装までお気軽にご相談ください。